- RehaJoint またま むねひこ
カラダのトラブルと出会わないために
最終更新: 2019年3月10日
先日、モニターのお客様(60歳代女性)は"右肩に痛みがある”とのことでご予約を頂きました。フルオーダーメイドコースでの施術でした!
【内容】 ・健康チェック
・疼痛の評価(どの肢位でどの程度痛みがあるのか?)
・動作の評価(どの姿勢で行えば痛みは出にくいのか?)
・環境調整(米袋を小分け、必要な分のみ移動させる、米びつの活用)
・ストレッチ
先日、重い米袋を持ち上げたところ、きりっと首元が痛んだとのこと。その後、痛みが引かないためどうしたものかというご相談でした
まずはエピソードから・・・。旦那が何もせず、こんな力仕事(米袋を移動させる)も私がしなきゃいけないというお話から。その後、”痛み””動作”の評価、ボディメンテナンス。そして、ここからがリハジョイント大分のサービス。どうすれば、これを繰り返さないか。まずは手段の再検討。少しずつ、必要な分を運ぶのはどうか?次に環境調整。夫へ依頼してはどうか?
カラダのトラブルはおのずと出会うもの。なるべく出会いは避けたいものです。せめて繰り返さないように、身の回りの調整をしても良いかもしれません。
