- RehaJoint またま むねひこ
やってみないとわからない
転倒を機に車いすへ
今週から訪問リハビリがスタートしたクライエントのストーリーです。
今年1月、施設内で転ばれたことを機に、お部屋以外では車いすを使用する生活となりました。
「歩きたい…」
そのような思いはあるものの、
“転ぶかもしれない” ”転ぶと迷惑を掛ける”
不安な思いが巡り車いすを選択されていたとのことです。
初回リハビリで思いを確認…
初回のリハビリでは改めてクライエントの思いを確認しました。
“とにかく元気になりたい”
”歩けるようになりたいんやけどな”
”しばらく歩いてないからな”
強い思いの裏側に一抹の不安を抱えていることを感じ取ることができました。
ココロに寄り添い、気持ちが前へ向くように…
初めてレンタルした歩行車を使用し歩くことができました。やってみないとわからない…
「できるかどうかわからない」を行うこと=チャレンジすること
これは自分自身との戦いでもあります。しかし、1人でチャレンジするには大きな勇気が必要です。1人行動できない時にはそっと支えてくれ人が必要だと思います。頼って良いんです。
クライエントには少しずつ自信をつけ、以前のような生活を取り戻してほしいです。共に進んで行こうと思います。思いをカタチに。
リハビリでお困りの方、もっと生活をより良くしたい方、できることを増やしたい方、元気になりたい方、是非、リハジョイント大分へお問い合わせ下さい。
///////////////////////////
リハジョイント大分
〒870-0131 大分県大分市皆春286-10
TEL・FAX// 097-522-2657
携帯// 080-3953-0578
HP //https://www.rehajoint.com
/////////////////////////
#大分市 #リハジョイント大分 #リハジョイント #保険外サービス #保険外リハビリ #自費リハビリ #自費リハビリテーション #自費リハ #訪問リハビリ #訪問型自費リハビリ #保険外訪問リハビリ #訪問型自費リハビリ事業 #リハ難民 #リハビリ難民 #理学療法士 #理学療法 #作業療法士 #作業療法 #言語聴覚士 #言語聴覚療法 #セラピスト #リハビリ #リハビリテーション #おんせん県おおいた #医療 #介護